運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

そして、私は、5Gの対応だったら電波利用料を今回増額することによってやるべきであって、その上に特定局開設料を取るんだったら、これは一般財源化して社会保障の財源に充当するなどした方がよっぽど国民共有財産利用の果実としては意味があるのではないかと思います。  それから、もう一点これに関わって、特定基地局開設料の百億円が、これは逆に携帯電話利用者の負担に転嫁されるおそれはないんですか。

山下芳生

2014-03-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第6号

ミャンマーに私も過日行って、郵便局の大きなところから、それから本当のいわゆる昔の特定局であるようなところまで行って、田舎に行ってその人たちと懇談してまいりましたけれども、今ミャンマーでは、要するに分かりやすく、日本のシステムが入ってくるとこんなに変わるのかという変化が始まっています。

新藤義孝

2012-04-11 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第4号

自民党では、よりよい郵政事業のあり方を追求していくために、郵政民営化推進に関する検証・検討プロジェクトチームが立ち上げられまして、三年目の見直しを行うに際しまして、郵政各社はもとより地方特定局、銀行業界生保業界など関係者から十数回の聞き取りを行いまして、平成二十一年三月、その取りまとめを行いました。  

中谷元

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

そういった意味では、私ども地域においても、郵便局特定局ですが、そこの窓口子供たちの学資を送ったり、あるいはまたそこで年金を受け取ったりという役割を郵便局が果たしているというところを私も何度も目にしてございます。  時間がなくなってまいりましたので、先を急がせていただきます。  JP労組臼杵委員長にお伺いをいたします。  

佐々木隆博

2011-10-25 第179回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

例えば、鳥取県に御存じのように米子鳥取がございますが、伯耆大山のところに、あの辺は過疎地でございますから集配特定局が多いのでございますけれども、ところが、言ったように、郵便局長さんと郵便事業会社の人が分けられまして、まさに管理する人は米子から一時間かけて雪の中を来るというんですよ。

自見庄三郎

2010-08-03 第175回国会 衆議院 総務委員会 第1号

また、北九州市の隣でも、二つ町村がございまして、そこは集配特定局が昔あったのでございますが、一千個を廃止しまして、そして、実は今、土曜日、日曜日は近隣の市までもらいに行かなきゃいけない。そこで、大変おばあさんに怒られまして、大変利便性が落ちた、車で行って帰って四十分かかるんだというおしかりをいただきました。  

自見庄三郎

2010-04-16 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

そういう意味で、大臣立場は、本当に特定局とかそういうものを超えて、あの方々もこのままいくと大変なことになるよということも含めて、やはり僕は説得する立場にあると思うんですね。  僕は、残念だったのは、限度額のいわゆる引き上げということでああいうふうに立ち回った。これは多分、選挙対策もあると思います。大臣のいろいろな今までの支援団体を裏切るわけにいかぬ。

後藤田正純

2009-12-01 第173回国会 衆議院 総務委員会 第3号

最初の勤務地は五名の昔で言う特定局でございました。その後二つ、計三つ郵便局現場での勤務の経験がございます。そんな御縁もありまして、今でも地元岡山では郵便局長さんや職員皆さん大変懇意にさせていただいておりまして、たくさんの御意見を拝聴する機会に恵まれております。  今、郵便局現場で働く皆さんの一番切実な悩みとは何であるか。

高井崇志

2009-06-24 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

簡易郵便局の多くが閉鎖に追い込まれ、集配郵便局の統廃合によって、毎日毎朝届いていた郵便物が夕方あるいは次の日まで届けられない、あるいは不在通知郵便物をこれまでは近くの旧集配特定局まで歩いて取りに行けたのに、統廃合された集配センターまで車で取りに行かなければならなくなった、また、分社化によってマネーレタックスはできなくなった等々、聞こえてくるのは郵便局サービスは悪くなったとの声ばかりです。  

武内則男

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

それで、とにかく待ち時間が多くなり、そしてお客様が込んでいるときに、特に、東京都内もそうなんですけど、特定郵便局東京都内中心部特定局は昼休みに集中するんですね。ところが、特定局であればお互いに助け合うというのがこれはできるんですけど、これが普通局に行ってしまうとこれはできない仕組みになっています。つまり、三事業会社それぞれが別々になっていますので、助けていくにいけないということですね。

石井晴夫

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

そして、その特定局長さん及び職員、そして地域の住民の方々の協力によりまして、ずっと郵政事業というのが中核となって特定局ネットワークで支えられてきた。で、そこに積み上がってきたいろいろな財産がございます。今東京でも建て替えようとしておりますし、かんぽの宿なんかもみんなの努力でできた財産だと思いますね。  そういう認識に立ったならば、先ほどかんぽの宿の売却問題等々、これは国民からの預かり物なんです。

吉村剛太郎

2009-02-24 第171回国会 衆議院 総務委員会 第4号

しかも、その中で得た結果が効率的になっているかということを思い起こすと、例えば窓口は、普通局特定局含めて地元郵便局ですね、そこに利用者が来る。郵便もしかり。また、郵貯、簡保も。しかし、今その中で職員が働いている一番大きなのは郵便事業郵便局ですね、約二十二万人。しかし、利益は、一番もうかっている会社郵貯ですよね。約三分の二ですか、利益を上げている。そして、窓口会社は委託でもってやっている。

小平忠正

2009-02-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第11号

先日、私も地元郵便局長さん、特定局はありませんから郵便局長さん方と話をしておりまして、前から、ネットワークをきちっと守って、地方をしっかりと守っていくためには、やはりユニバーサルサービス郵便局ネットワークは守っていかなくてはいけないし、私としては、今四事業でありますけれども金融事業とそして郵便事業はやはり、前は兄弟でありましたけれども、ある程度のしっかりとした関連がなければ、これはやっていけないんじゃないか

佐田玄一郎

2008-06-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第25号

例えば、局舎施設資産帰属は、旧普通局郵便事業株式会社の支店、旧特定局郵便局会社となっており、一つの局舎二つ以上の会社が同居しているために、資産帰属会社との間で賃貸料契約をしなければならないわけです。その結果、年始末の繁忙日などに郵便配達作業スペースを広げるためにも契約が必要となるわけです。

森本哲生

2008-06-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第25号

次に、同じく附帯決議絡みなんですが、特定局局舎問題ということで、これについては、局舎賃貸というものを適正な価格でもって維持するという附帯決議があったわけでありまして、それに対して松原委員会が別の方向を出して、少なからぬ違和感があったということであります。  その後、私ども指摘を踏まえて、現場特定局方々も参加した別途の検討委員会というものが十一月にできて、検討が行われている。

萩原誠司

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

先ほども指摘をしていただいたように、例えば、特定局窓口がそれぞれ分かれて、相互融通がきかない。以前であれば、みんなで一緒に仕事をして、できるだけ時間も、そんなに超勤もしないで対応しようというインセンティブが働いていたにもかかわらず、今、実際、そういう形になっていない。手伝いたくても手伝えないという形で窓口が停滞をする、お客様サービスが減少する。手数料は上がる。集配局は少なくなる。

後藤斎

2007-12-06 第168回国会 参議院 総務委員会 第7号

特定局で二十万枚から三十万枚というノルマ、それに耐え切れずに資金繰りのためにチケットショップに八掛けや九掛けで卸していくということが起こり得る。それがやがて四十五円というような値崩れになって出回ることが懸念をされるわけです。  こうした現場実態をやっぱり理解できなくては、これは私は困ると思う。分社化した以上、両会社の間の調整というのは不可能です、これ。みんなお互いに競争するんですから。

又市征治

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

旧いわゆる特定局のレベル、今、私ども会社はすべて普通局も含めて直営局というふうに申しておりますが、その中でも旧特定局のただいまの礒崎先生の御質問でございますが、もちろん郵便局長の責任の下、これら三事業というものをこれからも対応してまいりたいと思いますし、局会社としては、これまでどちらかというと三つ窓口がばらばらで、極めて業務効率であるとか、そういうものがやっぱり良くない実態を踏まえて、なるべく早

川茂夫

2007-10-30 第168回国会 衆議院 総務委員会 第3号

その調子で、簡易郵便局あるいは集配業務を行う郵便局特定局等々を含めて閉鎖なりリストラのあらしということであっては、事郵便事業に関しては困るわけでありますので、その事実関係並び問題意識をお尋ねしたい、これが一点であります。  もう一点、東京新聞の九月のある記事を拝見しました。郵政事業について西川社長インタビュー記事であります。

小川淳也

2007-10-30 第168回国会 衆議院 総務委員会 第3号

どもも、引き続き適切な算出基準に基づく賃貸料とするために、附帯決議を十分に踏まえながら検討してまいる所存でございますが、これにつきましても、弁護士、会計士、不動産鑑定士、それに特定局代表者、それから私ども郵便局会社代表者を加えまして、局舎問題全体についての検討委員会を立ち上げる予定でございまして、この委員会の中で、局舎にかかわる諸問題を改めて検討し、いかにして効率的な、そしてお客様利便性を高

西川善文